NEW食べ物の別名を一覧にまとめた「食べ物クラブ」がオープンしました。
海産物
海の納豆とは?通販や購入など
海産物は、海でとれる魚介・海藻などの産物、およびその加工製品、鯨などの哺乳類も含みます。
魚介類で使われる、「魚」とは魚類とクジラ目のことで、「介」は、古代中国の五行にもとづく動物分類で、亀・甲殻類・貝など甲羅を持つ動物の総称です。
ただ、イカ・タコ・ナマコなどは、本来は魚類でも介類でもないが、魚介類に含められます。
魚貝類、魚蟹類という言葉もあり、魚介類の単なる書き間違いのこともありますが、それぞれ文字どおり「魚類と貝類」「魚類とカニ類」と解釈されることもあります。
また、食物としてのシーフードを指すこともあります。
海の納豆とは
カテゴリー | 海産物 |
---|---|
別名・異名 | 海の納豆 |
食べ物 | クロメ |
クロメが海の納豆と呼ばれる理由
クロメ(黒布)は、カジメ属の褐藻の1種で、潮下帯付近の岩に付着して生育する海藻。
藻体の大きさは普通40 - 50cm、時に1mにもなり、冬場の藻体は食用になります。
そのクロメに含まれる「フコダイン」という成分はコンブのぬめり成分で、アカモクをはじめ、コンブ、わかめ、めかぶ、もずくといった褐藻類にのみに含まれる粘質多糖類の一種です。
この他に、カリウムはもずくの約23倍、カルシウムとマグネシウムはもずくの約4倍もあり栄養価が高い特徴もあります。
そのため、クロメのことが「海の納豆」と呼ばれるようになりました。
クロメ以外にもアカモクやギバサ、ギンバソウ、ナガモなども「海の納豆」と呼ぶようです。
海の納豆をAmazonで購入
海の納豆を楽天で購入